そのうち公務員にも民間企業なみのリストラが始まります

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

民間企業は倒産とかリストラとかのリスクがあるから公務員になりたいです!

 

って夢も希望もないようなことを言う若者は、昔から一定数いる。

 

「安定しているから公務員になった」

 

って人が多いから、公務員は仕事ができない奴が多いって言われるんですよ。

 

  • 近くの区役所行ったけど、窓口のオッサンが使えない奴だったうえ、上から目線だった
  • ハローワーク行ったけど、対応してくれた人全員が、転職に対する知識が全くなかった
  • 市役所行ったら、ジーサン職員が奥の方昼寝してたよ。

 

なんて悪い評判はネット上のあちこちに散見されるし、自分自身も、不愉快な思いをたくさんしてきた。

 

oshiete.goo.ne.jp

 

 

お役所勤めの公務員の多くが、仕事ができない上に、国民が生活を切り詰め頑張って納めた税金を他人の金だと思ってるから、税金を湯水のように使ってしまう。

 

 

公職についている人間の不正を挙げたらそれこそきりがない。

 

でもね、

神様は見ていますよ。

 

そのうち公務員にも民間企業なみのリストラが始まりますから、世の中不公平だと嘆く必要はありません。

 

自分の子供を公務員に就職させようなどと、夢を砕くようなことを言う必要もなくなると思います。

 

世の中バランスでできています。

 

誰もが金の卵と言われ、企業から引っ張りだこだった時代は、給料の安い公務員の身分が手厚くても、誰も文句は言いませんでした。

 

でも、中小零細企業含めた全ての民間企業の平均給与が300万円代と言われている昨今、公務員だけ何でこんなに給料や身分が保障されているんだ!不公平だ!という非難があちこちで紛糾しているんですよね。

 

つまり、民間だけがリストラあたり前なのに、なんで公務員は辞めさせれることがないんだ、という不公平感を国民が起こっているということです。

  • 公務員の人員削減・リストラ
  • 公務員の給与削減

 

restructures-news.hatenablog.com

 

給料や身分の安定が、民間と公務員との間で大きく違うのは、不公平だし、それを期待して公務員就職が夢だというかいう若者が増えてくることじたい、日本の将来が明るくないと感じるのは私だけではないはずです。

 

公務員が、国や自治体の収益を元に、数や給料の増減を決めるようなことになれば、国の赤字がここまで増えるようなこともなかったと思います。